秋のお彼岸と敬老の日
人生の分かれ目なんです、敬老の日とお彼岸。若人から年配者の老人、人間から仏見た目。
つい最近まで暑い日が続いていたと思っていましたが、段々と秋のお彼岸を前に涼しくなってきました。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今年の秋のお彼岸は
本日9月20日(木)が【彼岸の入り】です。
秋におすすめのお手紙を書いたり、読書をしたり、ご仏前でご家族が静かにご先祖様と向き合う、勉学の秋になるような、精神安定剤のようなお気持ちのおちつく丁寧な香りのお線香をご紹介させていただきます。
周りの環境を整えるおちつく香りのお香としてもお使いいただきます。
先日
9月17日(祝)は敬老の日。
重くならずに体を労い優しく包んでくれる香り。
毎日働く胃へのお心遣い。
香りで恵みや御利益が違うといいますが
不安定にならず健康で長寿を築く機縁に強すぎず、重すぎず、その場を失礼せずおちつける【沈香花水木】(ジンコウハナミズキ)がお薦めです。普段使いそして心を染める線香の匂いで落ち着く香り。
http://www.eonet.ne.jp/~akinai/heiwatushou%20jinkou.htm
お彼岸のご進物お線香には、春夏秋冬、体調に、用途に合わせて供養できる五種類の詰め合わせ、正念場に神仏お好みのお香としても使える、知らずについた厄を除け運を開く仏様のご馳走甘茶香【壱】がお薦めです。
http://www.eonet.ne.jp/~akinai/
一生は一度ですから、季節のわかれめ、転ばないよう是非お彼岸からおちつく良い香りをご活用くださいませ。
■淡路梅薫堂■
住所:兵庫県淡路市江井2845-1
電話:0799-86-0065
URL:http://www.awaji-baikundo.com/
希少な甘茶のお香・お線香”甘茶香”製造元
淡路島、パワースポットを授かるお香”甘茶香の通信販売”平和通商”
唯一の神仏に好まれるお力の強い甘茶のお香製造販売店
淡路島観光スポット!大人の体験。淡路島手作りお香づくり体験”淡路梅薫堂江井工場”
淡路島特産品 名産品・淡路市ふるさと納税・ふるさとチョイス

0 件のコメント:
コメントを投稿