2016年6月3日金曜日

精油の白檀お線香・お香(清明)

高品質のインド産白檀精油を用いた、煙の見えないほど少ない、重くなく強くない、爽やかな上品白檀お線香(お香)

日々の香りに習い、並みたたない穏やかな気持ちを頂く。丁寧な夏のお茶席を思わす、その場をわがままに失礼しないような熱くない爽やかな香り!

白檀精油 清明50g
税別5000円 税込5400円



http://www.amazon.co.jp/dp/B00ORAG5BC

#高級 #高級線香 #白檀線香 #お線香 #線香 #お香 #香 #かおり #白檀 #精油 #sandalwood #強くない #高ぶらない #薫 #薫習 #礼儀 #礼 #作法 #丁寧 #incense #incensesticks #Incenso #Incienso #Duft #Encens #线香 #향기 #향 #인센스  #인센스스틱

主人や息子など、日常に嫌な事や、駄目な事、周りの観環が好みと違い悪くて、上手くいかずに我そのままに怒り、気持ちが高ぶるような事があっても、波たてず熱くならず穏やかな気の持ちで、足元崩れ不安定にならないよう過ごすような高品質白檀お香。

ご先祖様にお線香のように確り真っ直ぐ礼をするお線香(食品と同じように、繊細な天然の香りは鼻が麻痺する前のご使用をお勧めします)。 怒りっぽくなる前や、犯罪者になる前に予防をおすすめします。進物に大人しい和のお線香が届くような家庭は、平和が訪れるのかもしれません。

世の平和には、家庭に炎で燃焼し消える食べ物や、略式の本番で使わない軽い休憩の香りでお稽古で習うのではなく、線香は失礼せず燃えているのに自らは離れて失礼せず、丁寧なその場で礼をするような向き合う和の線香が届くような付き合いが増えると、振る舞いも、自らの都合や趣味のような嗜好品ではない、和の線香の薫りに習えば、曲がった支えにならない泥の棒のようにならず、犯罪は減るのかも。

喰らうことしか気にしていない人。気にしないで気楽についでに買えるモノと場所。

気にするようなお線香が運ばれてくるような家庭は恵まれている。

環境通りに色染まる

原材料:インド産白檀精油・活性炭・竹炭・タブ粉

神仏お好み甘茶のお香、甘茶香製造元

淡路梅薫堂株式会社
兵庫県淡路市江井2845-1
電話  0799-86-0065
FAX  0799-86-0224
URL  http://www.awaji-baikundo.com/

淡路島 お香 体験

お線香・お香(日本・淡路島)

0 件のコメント:

コメントを投稿